江東区こどもプラザとは
施設の貸し出しについて
お知らせ
イベント情報
03-5600-3880 9時~20時(日曜・祝日・12/28は19時まで)
施設予約
お問い合わせ
お休み 毎月第3金曜日(第3金曜日が祝日の場合は第3木曜日)、12/29~1/4
アクセス
空室状況
Youtube
03-5600-3880
受付時間9時~20時(日曜・祝日・12/28は19時まで)
お休み毎月第3金曜日 12/29~1/4
2025.05.13
こどもプラザ図書館
「カメセ水産 青のりのできるまで」開催のお知らせ
焼きそばなどにも入っている青のり。 その青のりの関東唯一の老舗企業が、こどもプラザのすぐそばにあるって知っていましたか? 猿江のスゴイ企業「カメセ水産」が、青のりについて教えます! ※昨年度と似た内容になります。 【日時】 6月1日(日曜日)11時から12時 【会場】 こどもプラザ 4階 会議室 【定員】 15名(抽選) 【対象】 小学生以上 【申込】 5月18日(日曜日)9時より、5月20日(火曜日)16時まで、 江東区子育て情報ポータルサイトよりお申し込みください。(新しいウィンドウが開きます)
詳しく見る
2025.05.10
こどもプラザ
「プラザバザー」開催のお知らせ
いつも、こどもプラザをご利用いただきありがとうございます。 昨年、大盛況だったプラザバザーを開催します! 【日時】2025年6月21日(土)9:30~12:00 ※品物がなくなり次第、終了です。 【場所】江東区こどもプラザ 4階 多目的スペース1・2 ●出品物は一律100円です。(一部商品除く。衣類は袋詰め100円) ●今年は、『ふくちゃん』グッズの販売もあります!! ●お支払いは現金のみです。小銭をご用意ください。 ●当日は混雑が予想されます。ベビーカーでのご来場はご遠慮ください。 ●ビニール袋などの配布・販売はありません。(袋詰め商品を除く)エコバッグなどをご用意ください。 【問い合わせ先】江東区こどもプラザ TEL:03-5600-3880
2025.04.27
「こどもプラザ実行委員会」開催のお知らせ
第1回 小学生 中高生 実行委員会 2025年5月14日( 水 ) 小学生15:30~16:00 中高生17:00~17:30 どんなことがしたい? こんなゲームあったらいいな!など みんなの意見をきかせて下さい。 参加してくれるおともだちは、 当日4階会議室に来て下さい。
2023.01.05
【終了】新春映画会「SING」上映のお知らせ
新しい年に、大人もこどもも元気になれるミュージカル映画はいかがですか? おうちのテレビで観るのとは一味違う大きなスクリーンで、ご家族一緒に思いっきり楽しめます! 上映作品『SING シング』 倒産寸前の劇場を立て直すために、オーナーが思いついたのは賞金をかけたオーディション! でも賞金の桁を間違えていたことが分かり、さらに合格者たちもそれぞれ問題を抱えていて…。 パワフルで心躍る歌の力が奇跡を起こす!見れば勇気がわいてくる感動のストーリー。 【2016年公開作品・ユニバーサルスタジオ】 【日時】1月29日(日)14:00開演(13時30分開場:上映時間108分・途中15分休憩あり) 【会場】こどもプラザ 4階多目的スペース1 【対象】どなたでも参加可能 【定員】50名(申込順) 【受付】1月14日(土)9:00より こどもプラザ図書館カウンターと電話(5600-3885)にて承ります。 ※定員数に達し次第、申込終了となります。 【参加条件】※必ずお読みください 新型コロナウイルス感染予防の取り組みとして、ご参加にあたり下記の条件を ご了承いただくことが必要となります。ご理解・ご協力をお願いいたします。 ①館内、およびイベント参加期間中はマスクを着用 (小さいお子様や健康上の理由でマスクを着用できない方は除く) ②当日は、平熱であることを確認してご参加ください ※都内の新型コロナウイルスの感染状況により急遽中止とさせていただく場合もございます。 あらかじめご了承ください。 【問い合わせ先】こどもプラザ図書館 03-5600-3885
【終了】「プラザde ビブリオバトル」開催のお知らせ
ビブリオバトルとは、「本と人をつなぐ書評コミュニケーションゲーム」です。 最近では小学校の授業でも取り上げられ、実践されています。 ビブリオバトル普及委員会委員で【BiblioEi8ht】の五十嵐氏にご協力いただき、 大人もこどもも参加できるビブリオバトルを行います! 最初にルールの説明などもしますので、初めての方でも安心です。 発表参加者(バトラー)だけでなく見学での参加も歓迎いたします。 本が好きで本を通した交流をしてみたい方や、お気に入りの本をみんなにお勧めしたい!という方は、 コミュニケーションを楽しむビブリオバトルをぜひ体験にいらしてくださいね。 【日時】2月12日(日)14:00~15:30 【会場】こどもプラザ 4階会議室1・2 【対象】どなたでも 【定員】発表参加者(バトラー):6名 見学参加者:15名 ※どちらも先着順 【申込】1月15日(日)9:00からカウンターまたは電話(03-5600-3885)で受付 ※発表参加者(バトラー)は、おすすめの本を1冊ご持参ください。テーマはありませんので、お好きな本をお持ちください。 ※見学参加の場合は本は必要ありません。 【参加条件】※必ずお読みください 新型コロナウイルス感染予防の取り組みとして、ご参加にあたり下記の条件を ご了承いただくことが必要となります。ご理解・ご協力をお願いいたします。 ①館内、およびイベント参加期間中はマスクを着用 (小さいお子様や健康上の理由でマスクを着用できない方は除く) ②当日は、平熱であることを確認してご参加ください ※都内の新型コロナウイルスの感染状況により急遽中止とさせていただく場合もございます。 あらかじめご了承ください。 【問い合わせ先】こどもプラザ図書館 03-5600-3885 詳しくはこちら
2023.01.04
【終了】「江戸の駄洒落~判じ絵クイズ~」開催のお知らせ
判じ絵(はんじえ)とは、江戸時代に庶民の間で流行った「なぞなぞ」のようなもの。 「判じる」とは「判断する」とか「推しはかって考える」という意味で、つまり「判じ絵」は絵を見て、それが何を意味するか当てる遊びです。 お正月に、江戸の伝統的な遊びを体験してみませんか?参加者には判じ絵の描かれたしおりをさしあげます。 【配布期間】1月5日(木)~1月15日(日) 【配布場所】こどもプラザ図書館 各階カウンター 【対象】どなたでも ※問題用紙は大人用とこども用があります。 【参加方法】クイズは各階カウンターで配布します。答えがわかったらカウンターへ提出してください。 参加賞の判じ絵しおりをさしあげます。※しおりの配布は先着順で、なくなり次第終了となります。 【問い合わせ先】こどもプラザ図書館 03-5600-3885
2022.12.26
【終了】こどもプラザ図書館 「新年本の福袋」
こどもプラザ図書館では1月5日の新年の開館日より、本の福袋の貸し出しを行います。 内容は赤ちゃん向けからYA世代向けまで、対象別に幅広くご用意いたします。 袋の中にはスタッフお勧めの本が3冊入っています。どんな本が入っているかは、開けてのお楽しみ。 ワクワクがいっぱいの福袋で、新年の読書始めをしましょう! 新しい1年も、こどもプラザ図書館をよろしくお願いいたします。 ◇2階 カウンター前 『赤ちゃん向け』『幼児向け』『小学校低学年向け』の3種の福袋をご用意しています。 ◇3階 カウンター前 『小学校中学年向け』『小学校高学年向け』『YA世代向け』の3種の福袋をご用意しています。 内容:テーマに沿ったスタッフのお勧め本が3冊入っています。 ※福袋は数量限定です。なくなり次第終了いたします。 ※貸出資料です。プレゼントではありませんのでご注意ください。 ※福袋は自動貸出機では貸出できません。お手数ですが袋ごとカウンターまでお持ちください。 【問い合わせ先】こどもプラザ図書館 03-5600-3885
2022.12.18
こどもプラザ図書館 子育て支援ブックトーク
こどもプラザ図書館 子育て支援ブックトークを12月からスタートしました。 絵本を介して親子で楽しい時間を分かち合うために、図書館スタッフがお手伝いをします! 【ブックトークとは…】 特定のテーマに関する一連の本を紹介し、読書意欲を促進しようとする教育活動です。 ・知育・情操教育・食育 に役立つ資料を紹介します。 本選びの参考にしてみませんか? 【日時】毎月第2土曜日11時~11時半 【会場】こどもプラザ 2階おはなしのへや 【対象】赤ちゃんから大人まで楽しめます(保護者同伴可) 【参加条件】※必ずお読みください 新型コロナウイルス感染予防の取り組みとして、ご参加にあたり下記の条件を ご了承いただくことが必要となります。ご理解・ご協力をお願いいたします。 ①館内、およびイベント参加期間中はマスクを着用 (小さいお子様や健康上の理由でマスクを着用できない方は除く) ②当日は、平熱であることを確認してご参加ください ※都内の新型コロナウイルスの感染状況により急遽中止とさせていただく場合もございます。 あらかじめご了承ください。 【問い合わせ先】こどもプラザ図書館 03-5600-3885 詳しくはこちらへ
2022.12.11
多目的スペース2でダンスの練習ができます。
18歳までの皆さんに多目的スペース2をダンスの練習に開放します。 (個人でもお友達同士でもOKです。)くわしくはポスターをみてください。 12月27日 こどもプラザでダンスの練習をしよう!! 江東区こどもプラザ 03-5600-3880
2022.12.08
プラザ情報誌 ふくちゃんplus発行!!
こどもプラザ情報誌 ふくちゃんplusが発行されました。 プラザの情報が満載!プラザ各階にもありますので、是非ご覧ください。 詳細はこちら
【終了】「オンラインデータベースクイズラリー」開催のお知らせ
江東区の図書館では、パソコンで新聞や雑誌の記事、辞書などの情報が手軽に取得できる オンラインデータベースをご利用いただけます。このオンラインデータベースを使って、 人気の本などにちなんだクイズに答えましょう! 正解者にはこどもプラザのキャラクター「ふくちゃん」のしおりを差し上げます。 キミは全問正解できるかな? 【配布期間】12月10日(土)~12月18日(日)※なくなり次第、配布終了 【配布場所】こどもプラザ図書館 3階カウンター 【開催場所】こどもプラザ図書館 3階 【対象】小学生~中学生程度 【参加方法】クイズは3階カウンターで配布します。インターネット端末(2台)から、オンラインデータベースを使ってクイズに答えます。 ※しおりの配布は先着順で、なくなり次第終了となります。 詳細はこちらへ 【問い合わせ先】こどもプラザ図書館 03-5600-3885
2022.11.24
【終了】「クリスマス・こプラ実験教室 高吸水性ポリマーで遊ぼう!」開催のお知らせ
「クリスマス・こプラ実験教室 高吸水性ポリマーで遊ぼう!」開催のお知らせ 「高吸水性ポリマー」とは消臭ビーズなどの名前で売られている、透明で弾力のある球体です。 これを瓶に詰めてあることをすると、つぶつぶが見えなくなって透明になります。 この「高吸水性ポリマー」を使って、クリスマスらしいキラキラオブジェを作ります! また、高吸水性ポリマーの特性により水で膨らんだ様子の観察や、SDGsに関するお話もします。 【日時】12月11日(日)①10:00~11:30 ②14:00~15:30 ※各回で内容は同じです。どちらかの回を選んでお申込みください。 【会場】こどもプラザ 4階会議室1・2 【対象】小学生(保護者同伴可) 【定員】各回8組 【持ち物】筆記用具 【受付】11月27日(日)9:00より こどもプラザ図書館カウンターと電話(5600-3885)にて承ります。 ※定員数に達し次第、申込終了となります。 【参加条件】※必ずお読みください 新型コロナウイルス感染予防の取り組みとして、ご参加にあたり下記の条件を ご了承いただくことが必要となります。ご理解・ご協力をお願いいたします。 ①館内、およびイベント参加期間中はマスクを着用 (小さいお子様や健康上の理由でマスクを着用できない方は除く) ②当日は、平熱であることを確認してご参加ください ※都内の新型コロナウイルスの感染状況により急遽中止とさせていただく場合もございます。 あらかじめご了承ください。 【問い合わせ先】こどもプラザ図書館 03-5600-3885 詳しくはこちらへ
施設のご利用、ご相談などお気軽にお問い合わせください。
ページトップへ