江東区こどもプラザとは
施設の貸し出しについて
お知らせ
イベント情報
03-5600-3880 9時~20時(日曜・祝日・12/28は19時まで)
施設予約
お問い合わせ
お休み 毎月第3金曜日(第3金曜日が祝日の場合は第3木曜日)、12/29~1/4
アクセス
空室状況
Youtube
03-5600-3880
受付時間9時~20時(日曜・祝日・12/28は19時まで)
お休み毎月第3金曜日 12/29~1/4
2025.06.28
こどもプラザ図書館
「大人のための手話つきおはなし会」開催のお知らせ
今年の11月はデフリンピック(耳の聞こえないアスリートのためのオリンピック)が東京で開催され、その競技の舞台には、江東区の会場も含まれています。 本イベントでは手話のついた読み聞かせとともに、デフリンピックに関する単語や日常使う手話に触れることができます。 今年で100周年を迎えるデフリンピックにむけて、この機会にゆみりんさんと一緒に手話の世界を体験してみませんか? 日時:2025年7月5日 土曜日 14:30~15:30 会場:江東区こどもプラザ 4階会議室1・2 対象:中学生以上どなたでも 人数:15名(先着) 申込:2025年6月27日 金曜日 午前9:00からこどもプラザ図書館カウンターまたは電話(03-5600-3885)でお申込みください。 問い合わせ先:江東区立こどもプラザ図書館 電話:03-5600-3885
詳しく見る
2025.06.21
「こどもプラザのデザイナーになろう! 親子でピクトグラムづくり」開催のお知らせ
こどもプラザ内に展示できる、自分だけの「ピクトグラム」をつくってみよう! 「ピクトグラムってどんなもの?」「どうやって作ればいいの?」 現役のデザイナーの先生がやさしくおしえます。 ※マジックペンなどを使ってつくります(持ち物は不要です) 【日時】 7月12日(土曜日)13時から14時半 【会場】 江東区こどもプラザ 4階 会議室1・2 【定員】 小学生と保護者 20組(抽選) 【申込】6月28日(土曜日)9時から6月30日(月曜日)16時まで 江東区子育て情報ポータルサイトにて受付します。(新しいウィンドウが開きます)
2025.06.16
こどもプラザ
「~音楽でつながろう 世代を超えて~あかちゃんからおじいちゃんおばあちゃんまでいっしょに歌おう!がっきを鳴らそう!」開催のお知らせ
わらべ歌や唱歌、懐かしいヒット曲やアニメソングを楽器を鳴らしながら歌う参加型コンサートです。 珍しい楽器体験もあります。 予約不要です!! 赤ちゃんから大人まで、みんなで作る音の世界を一緒に楽しみましょう♪ 【日時】7月13日(日)10:30~11:30 (開場 10:15) ★10:20~江東区オリジナル長寿体操【KOTO活き粋体操】を行います。 江東区介護予防リーダーと共にウォーミングアップしませんか。 【場所】江東区こどもプラザ 4F 多目的スペース1 【出演】どれみLABO 【問い合わせ先】江東区こどもプラザ 03-5600-3880
2022.07.02
【終了】7/17(日)「図書館でchromebookを使って調べてみよう」(江東区立の児童・生徒向け)
江東区立小・中・義務教育学校の児童・生徒向け「chromebookを使ったイベント」を開催します! 本の探し方、予約の方法などなど・・・夏休みの宿題に使える技もありますよ! ~ この機会に、自分のchromebookを持って、是非ご参加ください! ~ 【日時】7月17日(日)13時~14時30分(開場12時45分) 【場所】4F会議室1・2 【対象者】江東区立の小・中・義務教育学校の児童・生徒 【定員】20名(申込順) 【持ち物】自分のchromebookと筆記用具 【申し込み】7/4(月)9時から、1・3Fカウンターと電話(03-5600-3885)で受付
2022.07.01
【終了】あんびるやすこ先生講演会 とっておきのおはなし
あんびるやすこ先生講演会 とっておきのおはなし ★児童文学作家のあんびるやすこ先生が来館されます!講演会に参加して作品制作やキャラクターのひみつなど、 いろんなおはなしを聞いてみよう!★ 日時:7月24日(日)14:00~15:30 場所:4階多目的スペース1 定員:先着50名様程度 申込方法:7月10日(日)9時から 詳しくはこちら! お問合せ:03-5600-3885
2022.06.26
子ども家庭支援センター
【終了】7月8日(金)わらべうたのおしらせ
住吉子ども家庭支援センターで久津摩先生のわらべうたを開催します。 7月8日(金) 11:00~12:00 申し込みは、7月1日(金)9:00~先着5組(お電話にて 03-5600-3881) 詳しくはこちら
2022.06.04
【終了】家族で観よう、楽しもう映画会
父の日にちなんで、家族みんなで楽しめる作品の映画会を開催します。 上映作品は『うさぎのモフィ』です。 とってもかわいいうさぎが主役の、コットン人形のコマ撮りアニメ作品です。 家族の団らんのひと時に。ぜひご参加ください。 【日時】6月19日(日)10時30分~(上映時間・約30分) ※終了しました 【場所】こどもプラザ 多目的スペース1 【定員】先着50名程度 【申し込み】6/5(日)からカウンターと電話(03-5600-3885)で受付 くわしくはこちら 【参加条件】※必ずお読みください 新型コロナウイルス感染予防の取り組みとして、ご参加にあたり下記の条件をご了承いただくことが必要となります。ご理解・ご協力をお願いいたします。 ①館内、およびイベント参加期間中はマスクを着用 (小さいお子様や健康上の理由でマスクを着用できない方は除く) ②当日は、平熱であることを確認してご参加ください ※都内の新型コロナウイルスの感染状況により急遽中止とさせていただく場合もございます。あらかじめご了承ください。
2022.05.29
【終了】日向 夏先生の大人気3作品のイラスト又は感想文募集中!
<こどもプラザ図書館 参加型&展示企画> 日向 夏先生の大人気3作品のイラスト又は感想文を募集! 申込開始日: 6月1日(水) 図書館カウンターか電話03-5600-3885にて 応募資格:江東区内在住・在学の小学校高学年~高校生まで 定員:先着20名 参加者特典:日向夏先生からのコメント&サイン! 提出期限: 6月22日(水) くわしくはこちら!
2022.05.18
【終了】こどもプラザ図書館オープン記念企画第3弾 絵本作家 真珠まりこ 先生「もったいないばあさんのおはなし会」
定員に達したため、申込受付を終了しました。 みなさんご応募いただき、ありがとうございました。 絵本作家 真珠まりこ先生による「もったいないばあさんのおはなし会」を開催します!是非ご参加ください。 日時:5月29日(日)11:00~12:00 ※終了しました 場所:4階多目的スペース1 定員:先着50名様(定員なり次第、終了) 申込方法:申し込みは終了しました くわしくはこちら
【終了】こどもプラザ図書館オープン記念企画第2弾 絵本作家 いしかわこうじ 先生「ペーパーわんこをつくろう!&絵本おはなし会」
定員に達したため、申込受付を終了しました。 みなさんご応募いただき、ありがとうございました。 絵本作家 いしかわこうじ先生による「ペーパーわんこをつくろう!絵本おはなし会」を開催します!是非ご参加ください。 日時:5月22日(日)11:00~12:00 ※終了しました 場所:4階多目的スペース1 定員:先着50名様:定員なり次第、終了 申込方法:申し込みは終了しました。 くわしくはこちら
2022.05.15
こどもプラザ図書館開設に寄せて ~作家の先生方からのメッセージが届きました!~
令和4年5月15日に開設したこどもプラザとしょかんに、絵本・児童文学・YA作家の先生方から、たくさんのメッセージが届きました。 コメントはこちら
江東区こどもプラザ正式オープンのご案内
令和4年5月15日に、江東区こどもプラザが正式オープンいたしました。 子供たちをはじめ、地域の皆さまの活動の場としてご活用頂けますと幸いです。
施設のご利用、ご相談などお気軽にお問い合わせください。
ページトップへ